胡蝶蘭の値段が高いのは理由があります

胡蝶蘭の値段が高い理由

胡蝶蘭は安い?高い?

胡蝶蘭は元々が東南アジアなどの温暖な国で生育しているものです。
そうした国から直接花を空輸できると良いのですが輸送過程での管理等が非常に難しく、どちらかというと非現実的な手法となってしまうようなのです。

 

そのため、ほとんどが日本国内で栽培されているということになっているのです。
温度を一定に保ち、なおかつ温暖な温度に保たなくてはいけないために必然的に温室での栽培となってしまいます。
温室栽培となると電気は必要となりますし重油も当然大量に必要となります。

 

そこに胡蝶蘭の値段が高くなる原因の一つがあるのです。
また、胡蝶蘭は育てるのに非常に時間がかります。

 

タネからですと4年も5年もかけてやっと出荷できるということになります。
何年もの時間がかかることを考えると、必然的にコストがかかるという事がわかるかと思います。
そのうえ、生育過程段階では全ての花が綺麗に育つとは限りません。
見栄えが悪いものは処分しないといけないという花も出てくるのです。

 

このように胡蝶蘭は人の手を大きくかけて時間をかけて出荷されていくものです。
もちろん、栽培においては合わせて高度な技術というものも必要となってきます。

 

一年を通して安定した品質の花を出荷していこうと思うと、このように多くのコストがかかる花となりますので花屋さんでの小売の場面では最終的にかなりの高級な花となっているということなのです。
それでも、胡蝶蘭は花が咲いてから最後の花が落ちるまで相当に長い期間に渡り楽しむことが出来ます。
値段の高さに見合った楽しめる期間もあるとも言えるのです。

トップへ戻る